ソナタとコンチェルトの演奏法は?

こんにちは。
フルートの最上谷裕世(もがみやひろよ)です。
フルートを吹いたり教えたりしております。


みなさん、コンチェルトやソナタって、取り組んだ事はありますか?

フルートにも沢山のソナタとコンチェルトがありますので、取り組んだことのない方は是非挑戦してください。

ソナタは、
ピアノとフルートの二人で演奏するもの。

コンチェルトは、
オーケストラと演奏するもの。人数は曲によるけれど、何十人という規模。

レッスンをしていて良く感じるのは、これを同じように演奏して良いのかな?

それでは、オーケストラに埋もれちゃうよ、と良く思います。

でも、実際には、オーケストラと演奏できる機会はなかなかないので、コンチェルトを、ピアノの伴奏で演奏することがほとんどなので、別にソナタと同じ吹き方でも問題ないように思いがち。
実際にオーケストラと一緒に演奏すれば、こういうことか、とわかると思うのですが、その経験がないと、説明してもあまりピンと来てもらえず、、

コンチェルトを吹く時は、仮想オーケストラをしながら、しっかりと音作りをして取り組んでみてください。

新しい発見があると思います!


ツリーオブミュージックHIROYO's Ownd

ツリーオブミュージックは、フルート教室でもあり、私フルートのもがみやひろよが信頼する演奏家の皆さんとコンサートを開催したり、様々なイベントに呼んで頂いて、演奏に伺わせていただいたりしています。 コンセプトは「クラシック音楽を身近に!」 是非多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000